「所得税の納税額が3万円未満の場合、定額減税ってどうなるの?」控除しきれなかった定額減税の残額が生じる場合の取扱いについて解説 / 他 - (Page.1)

by 平井 拓
税金、年金

令和6年分の所得税では、定額減税として1人あたり3万円(住民税は1万円)が控除される措置が適用されました。

しかし、定額減税は税金を配る制度ではないため、所得税の納税額が3万円未満の場合など、定額減税額をすべて差し引くことができないケースもあります。

そこで今回は、所得税から控除しきれなかった定額減税の残額が生じる場合の取扱いについて解説します。

新着記事