東京メトロ上場!「株主優待を通勤定期にはできるか」が話題だけど現実的にはどうなのか?優待族主婦が考察 - (Page.10)

 
投資、株式投資

3. 同じ額があれば、高配当株の配当金で買った方が早い?

優待族の筆者は、どうしても株主優待がないより、ある株に魅力を感じてしまいますが、高配当株の配当金で定期券を買うことで申請した方が堅実のような気がします。

「全線定期乗車証」を株主優待でもらうための1,100万円のコストが高すぎる気がするからです。

1,100万円を3%で運用すると… 配当金は年間33万円(税引前)

1,100万円を4%で運用すると… 配当金は年間44万円(税引前)

1,100万円を5%で運用すると… 配当金は年間55万円(税引前)

全線定期券を買うにしても1か月1万7,670円
新着記事