フリーアドレスオフィスでの「座席選び」いつ決める?どこがいい?その理由 - (Page.14)

 
デジタル・IT、ビジネス

■テーブルが広い席

資料等が多く閲覧できる広い机の方が、効率が上がるので、選びたい」

「広いテーブルがある席を選ぶことが多い。作業スペースを取りやすいから」

■業務の都合などでほぼ固定席という声も

「フリーアドレスと言っても何となく大体毎回同じような席に座ってしまう

ほぼほぼ定位置。代表者印を捺す仕事を担当しているので、印箱から余り離れてしまうと不便なので」

出社する時は、紙の書類がある時なので、プリンターが近くて、作業台が大きい場所が良い」

記事ページはこちら(プラス株式会社ファニチャーカンパニー公式ウェブサイト)

(執筆者: 編集部)

新着記事