【2月権利】優待族は「配当金も受け取りたい」!NISA枠でも保有したい気になる銘柄は? - (Page.2)

 
投資、株式投資

注目理由1:「連続増配株」だから

DCMホールディングスは「連続増配株」で、2018年2月期(26円)から比較すると、2025年2月期にもらえる配当金(44円)は約1.7倍になっています。

こういった連続増配株は、今後も同じように増配していくなら株を保有していれば自然と配当金が“増えていく”ため、中長期保有しやすいです。

1株あたりの配当金を見ると

2018年…26円

2019年…27円

2020年…28円

2021年…32円

2022年…33円

2023年…40円

2024年…42円

2025年…44円

現在は3.08%の配当利回りで、今後「増配が続けば」配当利回りは上がっていくと予想できます。

株主還元 | 株主・投資家情報 | 企業・IR・ESG・採用 | 積水ハウス
新着記事